迷い人の情報がありました。
下記のURLをクリックして、情報確認をお願いします。
何か情報ありましたら、お近くの警察署にご連絡よろしくお願いします。
ご協力よろしくお願いします。
高田警察署 0745-22―0110
香芝警察署 0745-71-0110
迷い人の情報がありました。
下記のURLをクリックして、情報確認をお願いします。
何か情報ありましたら、お近くの警察署にご連絡よろしくお願いします。
ご協力よろしくお願いします。
高田警察署 0745-22―0110
香芝警察署 0745-71-0110
大雨に伴い、レベル3(高齢者等避難開始情報)を発令しておりましたが、午後6時30分を持って解除いたします。気象台による大雨・洪水警報はまだ発令中ですので、引き続き警戒してください。
また、グリーンパレス、中央公民館、町立図書館を避難所と開設しておりましたが、午後6時30分をもってグリーンパレスのみとなりますので避難を予定されておられる方はお気を付けください。
雨はまだ降り続きますので、河川や池の状況の確認に行ったりは絶対に辞めてください。
本日、13時現在広陵町において大雨、洪水警報が発令されております。
今後、夜遅くまで大雨が降り続ける予報となっています。広陵町では13時から下記の場所を避難所として開設いたします。大雨により自宅での避難(垂直避難等)が危険な場合はこちらの避難所まで避難してください。
・グリーンパレス
・中央公民館
・図書館
※自宅の駐車場において自動車の浸水が心配な場合は、竹取公園を開門しておりますので、駐車場退避場所としてご利用ください。
※今後の天候状況等についてはテレビやラジオ、役場から情報に注意してください。
現在、広陵町内で、自宅の固定電話に、役場職員を名乗り「介護保険料の請求書を送ったが、入金されていませんか。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にAT
Mに行くよう誘い出し操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。
※これは、訓練通知です。
こちらは、広陵町災害対策本部です。
緊急地震速報が発令されました。強い揺れに注意するとともに、ご自身や家族の安全を確保してください。
安全を確保した後、各区で決められた方法で安否確認を行ってください。
※これは訓練通知です。
こちらは、広陵町災害対策本部です。
広陵東・西・北小学校区全域に洪水に関する警戒「レベル3」高齢者等避難を発令しました。避難に時間を要する方は避難を開始してください。
※午前8時55分になりましたら、緊急地震速報の訓練放送及びLINE等を行いますので、各家庭にてシェイクアウト訓練(安全確保行動)を行い、各大字で決められた方法で安否確認訓練に移ってください。
昨日から、町内に出没しておりますサルの情報ですが、広陵町の大垣内地区(西校区)から更に南下し、先ほど真美ヶ丘第一小学校付近に出没しているとの情報がありました。
サルに遭遇しても威嚇したり、刺激したりせず、その場から離れるようにしてください。
本日、広陵町大字大野の天神社周辺でサルの親子の目撃情報がありました。親ザルが子どもをかばうため、人を威嚇してきますのでサルに遭遇した場合は、近づかない、目を合わせない、食べ物を見せないようにしてください。刺激すると、時として人を襲うこともありますので、サルを見かけた場合は、威嚇したり、刺激したりはせず、あわてずその場から離れるようにしてください。
現在、広陵町内で、携帯電話に、NTTファイナンスを名乗り「未払い料金がある。裁判費用がかかりますよ。」等という不審電話がかかっています。これは、個人情報を聞き出したり、身に覚えのない契約の解約料金名目で現金を振り込ませようとする手口です。今後、更に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。
昨日、広陵町内で、住民宅の固定電話に、役場職員を名乗り「介護保険料の還付があるので、キャッシュカードを持って郵便局のATMに行くように」との不審電話が複数件かかっています。これは被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませる詐欺の手口です。今後、同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。役場職員から「還付金」「払戻金」「過払金」の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。